NAKKA-Kの技術ブログ

技術に関する知見や考え方などを投稿します。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Reactのプロジェクトを平成最後の大リファクタリングした話

平成の技術的負債を令和に持ち越したくないからリファクタリングしよう!!と思ったのが事の始まりでした。 短期的に開発速度を求めLintを後回しにしてしまったプロジェクトにLintツールを導入し、Reactのコードを全て綺麗にした時のツールや方法を書きます…

資格を取るべきなのか専門学校生としての経験をもとに考えてみた

最近Twitterでは基本情報やらITパスポートやら資格についての話がよく見受けられます。 資格をかなり重要視している専門学校の、生徒だった経験から資格をとった方が良いのか、取らなくても良いのか、どのような心構えで取るべきなのかを個人的な考えで書い…

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 」のUXについて考察しました

Nintendo Switch版「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 」(通称BoW)のUXについて考察してみました。 このゲームには素晴らしい仕組みや面白さなど多くの要素がありますが、今回話す内容はその中でもトップクラスに素晴らしい要素について書きたいと思います…

ロケール環境設定を良い感じに設定する方法

ロケール環境設定の詳細な意味は以下の私の記事を呼んでください。 qiita.com 結論 特にこだわりがないならとりあえずLC_ALLを設定しておけば大丈夫です。 export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 ja_JP.UTF-8の部分は自由に変更してください。

プログラマーの学習方法は1つを極めるべきなのか、広く学ぶべきなのか?

プログラマーの学習方法はどうするのが一番良いのでしょうか? ある人は1つに決めてひたすら習熟し、その後に別の技術に手を出すべきだ。と言います。 はたまたある人は1つだけを学んでいても意味がないから、幅広く学ぶべきだ。と言います。 どっちだよ!!…

「HeadFirstデザインパターン」のObserverパターンをGo言語で実装してみた

「HeadFirstデザインパターン」ではJavaを用いてデザインパターンの実装が解説されています。 これらのデザインパターンをGo言語で実験的に設計し直した実装を紹介します。 前回はStrategyパターンを実装しました。 nakka-k.hatenablog.com Observerパターン…

「HeadFirstデザインパターン」のStrategyパターンをGo言語で実装してみた

「HeadFirstデザインパターン」ではJavaを用いてデザインパターンの実装が解説されています。 これらのデザインパターンをGo言語で実験的に設計し直した実装を紹介します。 Strategyパターンとは 簡単な概要だけを説明すると、 複数の振る舞いをインターフェ…

「Go言語でつくるインタプリタ」を読んでインタプリタの身近さをを確認した

「Go言語でつくるインタプリタ」は、そこらへんのネットに転がっている超軽量なRubyで作ったLispインタプリタほど小さくなく、重厚な理論に関する論文や書籍のような難しすぎるものでもなく、インタプリタがどのように動作するのか理解するために十分で適量…

プログラマーがモチベーションを維持するためにやったこと

モチベーションとは自分の意志だけで維持するのは非常に難しいです。 どれだけ外部から効率的にモチベーションを得られるかが鍵となっています。 新生活が始まるこの時期からスタートダッシュを維持できるように、私が実践しているモチベーションアップ方法…

「超一流になるのは才能か努力か?」を読んで己の限界を越えよう

この書は人々が才能と呼ぶ生まれ持った資質と全面から闘い、己の道を切り開くための本だ。 超一流になるのは才能か努力か?作者:エリクソン,アンダース,プール,ロバート発売日: 2016/07/29メディア: 単行本 対象読者 結論 努力すること 目的ある練習、限界的…

ダムを見てオブジェクト指向に思いを馳せた話

先日旅行に行った時、ダムを見てオブジェクト指向に思いを馳せたことをここにまとめてみます。 ダムについて 雨が少ない時に渇水してしまわないようにダムに雨水などを貯めておき、いつでも必要な時に水を確保できるようにする役割を担っています。 その後、…

「テスト駆動開発」を読んでTDDについてまとめた

kent beck 著、和田卓人 訳「テスト駆動開発」を読んだ感想を書く。 TDD(テスト駆動開発)とは 自動化されたテストを書く。 テストが失敗した時のみ新しいコードを書く。 重複を消去する。 テスト駆動開発とはこれらのシンプルな制約のもとになりたつ。 これ…

業務で扱った技術について個人ブログを書くのは有り?無し?についてアンケートしてみた結果

Twitterで技術ブログの投稿を見た時にふと「業務で扱った技術について業務時間に個人ブログを書くのは有りなのか、はたまた無しなのか?」という疑問を持ちました。 その疑問をTwitterの投票機能によって集計した結果と意見をここに記します。 対象読者 自企…